初めてのお客様はこちら

産業廃棄物の適正処理および3R推進に関するご案内

有限会社丸松産業では、排出事業者様が産業廃棄物の適正な処理を行うことを強く推奨しております。環境保全および法令遵守の観点から、廃棄物の正しい分別方法、処理・リサイクル方法に関する情報提供や意見交換を積極的に行っております。

当社は、以下の内容について積極的にサポートいたします。不明点がある場合は事前にご相談ください。

・産業廃棄物の種類ごとの適切な分別方法
・廃棄物の性状や危険性に関する正確な情報提供
・効率的かつ安全な処理およびリサイクルの方法
・3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進に関する助言

これにより、排出事業者様と当社が連携し、環境負荷の低減と持続可能な社会の実現に貢献できるよう努めております。産業廃棄物に関するご相談やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

リチウム電池の注意喚起

昨今、モバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池の危険性が再び注目されています。つきましては、リチウムイオン電池の便利さと危険性を理解し、正しい取り扱いと廃棄方法を守る重要性をご案内いたします。>>詳細

お問い合わせから完了までの流れ

1. まずはお気軽にお電話またはメールにてご相談下さい


お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。産業廃棄物処理に関するご質問でも、もちろん大丈夫です。お客様の立場に立って、プロの目線からアドバイスさせて頂きます。

TEL:048-478-2000
MAIL:コチラからお願いします

2. 廃棄物の確認と調査を致します。


お客様が実際に処分したい廃棄物の種類をお伺いします。産業廃棄物の種類によって料金も変動しますので可能な限り詳細をお聞きします。そして、収集運搬をご希望なのかお客様自身がお持込されるのか等をヒアリングし、規模の大きなものであれば、お申込み前に事前に訪問しより詳細を調査致します。

3. お見積のご提示を致します。


お電話にて、廃棄物の概要をお伝え頂きましたら、おおまかではありますがお見積をご提示することが可能です。廃棄物の収集運搬処理や持ち込み後の処理に掛かる費用や役所に申請する印紙代や審査手数料が該当します。廃棄物の内容によっては、お客様先に実際に訪問し詳細を確認後にお見積のご提示となります。ご希望の訪問日程をお伝え頂き日程を調整し訪問致します。

4. ご納得頂きましたらお申込みとなります。


収集運搬や処理の内容やその他事務処理等の料金をご納得頂きましたらお申込みとなります。ご不明な点はお気軽にご質問下さい。

【新規のお客様用】
以下のシートをご記入して頂き持ち込み下さい。

>>EXCELバージョン >>PDFバージョン

5. 廃棄物の収集及び処理を行います。


正式にお申込みが完了しましたら、実際に廃棄物の収集及び処理を行います。お客様のご都合の良い日を仰って頂きスケジュールを調整しご対応致します。廃棄物を収集もしくはお持込頂き、弊社の新座リサイクルセンターにて処理を行います。

6. 完了書及び証明書などの発行を行います。


廃棄物の処理が完了しましたら、収集運搬・中間処理・最終処分完了後・処分終了報告書としてマニフェストを発行しご郵送致します。廃棄物が正常に処理された証明となりますので大切に保管下さい。


丸松産業へのお問い合わせ